2013年1月11日金曜日

[astyle]括弧 (blackets オプション)

関数宣言の括弧, ブロックの括弧の付け方。
Example: 整形前
int main(void)
{
int i;
if (i == 0) {
printf("i = 0\n");
}
else if (i == 1) {
printf("i = 1\n");
}
else {
printf("others\n");
}
return 0;
}
--brackets=break
--brackets=break は括弧によるブロックを前の文と分ける。
Example: --brackets=break
int main(void)
{
    int i;
    if (i == 0)
    {
        printf("i = 0\n");
    }
    else if (i == 1)
    {
        printf("i = 1\n");
    }
    else
    {
        printf("others\n");
    }
    return 0;
}
--brackets=attach
--brackets=attach は括弧によるブロックを前の文と同じ行にする。
Example: --brackets=attach
int main(void) {
    int i;
    if (i == 0) {
        printf("i = 0\n");
    } else if (i == 1) {
        printf("i = 1\n");
    } else {
        printf("others\n");
    }
    return 0;
}
--brackets=linux
--brackets=linux は namespace, class, 関数定義の括弧は新規の行に付けるが、関数内の条件分岐などに使う括弧は前の文と同じ行にする。
Example: --brackets=linux
int main(void)
{
    int i;
    if (i == 0) {
        printf("i = 0\n");
    } else if (i == 1) {
        printf("i = 1\n");
    } else {
        printf("others\n");
    }
    return 0;
}

0 件のコメント:

コメントを投稿