2013年5月4日土曜日

[TeX]Section

Section番号の表記変更
section, subsectionコマンドを使用すると通常は以下のように数字で表示される。
\documentclass[9pt,a4paper]{jsarticle}
\begin{document}
\section{その 1}

\subsection{その 1-1}

\section{その 2}

\end{document}

\renewcommand を使用してsectionコマンドを再定義することでセクション番号に使用される文字を変更、またはなくすことができる。

セクション番号をなくす
\documentclass[9pt,a4paper]{jsarticle}
\renewcommand{\thesection}{}
\renewcommand{\thesubsection}{}
\begin{document}
\section{その 1}

\subsection{その 1-1}

\section{その 2}

\end{document}


セクション番号をローマ数字表記に変更する
\documentclass[9pt,a4paper]{jsarticle}
\renewcommand{\thesection}{\Roman{section}}
\renewcommand{\thesubsection}{\thesection-\roman{subsection}}
\begin{document}
\section{その 1}

\subsection{その 1-1}

\section{その 2}

\end{document}

他にも \alpha で a, b, c, ... となり、\Alpha で A, B, C, ... となる。

Section のサイズ調整
次の tex ファイルから Section のサイズ調整をする。
\documentclass[a4paper,9pt]{jsarticle}

\begin{document}
あああああああああああああああああああああああ \\
あああああああああああああああああああああああ

\section{第1章}
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい \\
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

\section{第2章}
ううううううううううううううううううううううう \\
ううううううううううううううううううううううう

\section{第3章}
えええええええええええええええええええええええ \\
えええええええええええええええええええええええ

\end{document}
何も設定していない状態で出力した結果。

Section のサイズ調整をするために sectinFontSize.sty というパッケージを準備する。
このパッケージ内で Section コマンドを再定義してサイズの調整をする。
\documentclass[a4paper,9pt]{jsarticle}
\usepackage{sectionFontSize}

\begin{document}
あああああああああああああああああああああああ \\
あああああああああああああああああああああああ

\section{第1章}
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい \\
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

\section{第2章}
ううううううううううううううううううううううう \\
ううううううううううううううううううううううう

\section{第3章}
えええええええええええええええええええええええ \\
えええええええええええええええええええええええ

\end{document}
section コマンドは以下のフォーマットで定義する。
\@startsection {NAME}{LEVEL}{INDENT}{BEFORESKIP}{AFTERSKIP}{STYLE} optional * [ALTHEADING]{HEADING}
Table: startsection
NAMEsection, subsection などが入る
LEVELセクションの深さ
INDENT左マージンからのインデント量
BEFORESKIP前段落からのスキップ量, マイナス値を指定するとセクションに続く段落先頭行のインデントがなくなる
AFTERSKIP後ろに続く段落とのスキップ量, マイナス値を指定するとセクションに続いて改行なしで段落が始まる
STYLE文字スタイル|
  • INDENT=0pt, BEFORESKIP=0pt, AFTERSKIP=0pt の場合
    Example: sectinFontSize.sty
    \NeedsTeXFormat{LaTeX2e}
    \ProvidesPackage{sectionFontSize}[2010/02/08 Section font size package]
    \renewcommand{\section}{%
     \@startsection{section}{1}{0pt}{0pt}{0pt}{\normalsize\bf}
    }
  • INDENT=10pt, BEFORESKIP=0pt, AFTERSKIP=0pt の場合
    Example: sectinFontSize.sty
    \NeedsTeXFormat{LaTeX2e}
    \ProvidesPackage{sectionFontSize}[2010/02/08 Section font size package]
    \renewcommand{\section}{%
     \@startsection{section}{1}{10pt}{0pt}{0pt}{\normalsize\bf}
    }
    
    INDENT を 10pt 下げて表示される。
  • INDENT=0pt, BEFORESKIP=10pt, AFTERSKIP=0pt の場合
    Example: sectinFontSize.sty
    \NeedsTeXFormat{LaTeX2e}
    \ProvidesPackage{sectionFontSize}[2010/02/08 Section font size package]
    \renewcommand{\section}{%
     \@startsection{section}{1}{0pt}{10pt}{0pt}{\normalsize\bf}
    }
    
    前段落からのスキップ量 10pt
  • INDENT=0pt, BEFORESKIP=-10pt (段落開始行のインデントなし), AFTERSKIP=0pt の場合
    Example: sectionFontSize.sty
    \NeedsTeXFormat{LaTeX2e}
    \ProvidesPackage{sectionFontSize}[2010/02/08 Section font size package]
    \renewcommand{\section}{%
     \@startsection{section}{1}{0pt}{-10pt}{0pt}{\normalsize\bf}
    }
    
  • INDENT=0pt, BEFORESKIP=0pt, AFTERSKIP=10pt の場合
    Example: sectinFontSize.sty
    \NeedsTeXFormat{LaTeX2e}
    \ProvidesPackage{sectionFontSize}[2010/02/08 Section font size package]
    \renewcommand{\section}{%
     \@startsection{section}{1}{0pt}{0pt}{10pt}{\normalsize\bf}
    }
    
    段落開始前のスキップ量 10pt
  • INDENT=0pt, BEFORESKIP=0pt, AFTERSKIP=-10pt (改行なしで段落開始) の場合
    Example: sectinFontSize.sty
    \NeedsTeXFormat{LaTeX2e}
    \ProvidesPackage{sectionFontSize}[2010/02/08 Section font size package]
    
    \renewcommand{\section}{%
    % \@startsection{section}{1}{\z@}{-3.5ex plus -1ex minus -.2ex}{2.3ex plus .2ex}{\normalsize\bf}
     \@startsection{section}{1}{0pt}{0pt}{-10pt}{\normalsize\bf}
    }
    

0 件のコメント:

コメントを投稿